catch-img

スポットCM・タイムCMとは?それぞれ違いやメリットを解説!

一口にテレビCMと言っても、放映時間や番組、長さなど、その種類はさまざまです。

テレビCMには、大きく分けてスポットCMとタイムCMの2種類があり、種類によってメリットも異なります。
長さや時間帯、エリアなどによって料金が異なるため、まずはこの2種類の違いを押さえておくことが大切です。

それぞれどのようなメリットがあるのか、概要と一緒に詳しく見ていきましょう。

目次[非表示]

  1. 1.スポットCMとは
    1. 1.1.時間帯を指定して放送するCM
    2. 1.2.スポットCMのメリット
  2. 2.タイムCMとは
    1. 2.1.番組を指定して放送するCM
    2. 2.2.タイムCMのメリット
  3. 3.テレビCMを出したことない企業にオススメなのはどっち?
  4. 4.番外編:ミニ番組
  5. 5.まとめ

スポットCMとは

まずはじめに、スポットCMから見ていきましょう。

時間帯を指定して放送するCM

スポットCMとは、番組を指定せず、ランダムにテレビ局が定める時間に挿入されるCM枠のことです。ターゲット層が見ている時間帯に合わせ、朝・昼間・夜・土日などの指定ができます。

セールスの最小単位は15秒、購入期間は最低1週間から、放送エリアも自由に選ぶことが可能です。
各局のエリアだけの放映に絞ったり、キャンペーン期間だけ流したりとカスタマイズがしやすいでしょう。

また、番組の中の枠かどうかによって、以下の2種類に分けられます。

  • SB(ステーションブレイク、ステブレ)
    番組と番組の間(終わってから次の番組まで)に放送されるCM

  • PT(パーティぺーションコマーシャル、ピーティー)
    番組の時間内に放送されるCM


スポットCMというと、SB(ステーションブレイク、ステブレ)を指すケースが多いでしょう。

スポットCMのメリット

上記のような特徴から、スポットCMには以下のようなメリットがあります。

  • 放映期間の自由度が高い(キャンペーン中の短期間のみCMを放送する など)

  • 幅広いターゲットに視聴してもらいやすい(さまざまな時間帯にCMを放映できる)

  • 予算やターゲットに合わせた融通が利く(料金を安価抑える、エリア限定のCMを流す など)


スポットCMは、キャンペーン期間中だけ、1局だけなど融通がききやすいので、はじめてCMを流す企業にもおすすめです。

予算に合わせた放映期間や放映エリアを選ぶことはもちろん、ゴールデンタイムに△本、深夜に□本などと組み合わせ、できるだけ効率的に幅広い層に訴求することが可能です。

CM制作バナー


タイムCMとは


もう一つのテレビCM、タイムCMにはどんな特徴があるのでしょうか。

番組を指定して放送するCM

個別の番組を提供し(スポンサーになる)、その番組に含まれる枠内で放送するCMのことを「タイムCM」と言います。最小のセールス単位は30秒、2クール(6ヶ月)が基本の放映期間となっています。さらに、提供表示あり・なしによって以下の2種類に分けられます。

  1. 番組提供: 番組の前後に提供表示を行うCM

  2. PT(Participating commercial): 提供表示を行わないCM


提供表示を行う場合、「この番組は、ご覧のスポンサーの提供でお送りしました」といったアナウンスが流れますが、これはCMの提供秒数によって以下のように異なります。

  • 30秒 :「ご覧のスポンサーの提供でお送りしました」

  • 60秒 :社名または商品名

  • 90秒以上:簡単なキャッチフレーズを含む、社名または商品名


タイムCMの放映期間は2クール(6ヶ月)が基本ですが、ドラマなら3ヶ月(1クール)、人気のバラエティなら1年間など、期間はそれぞれの番組によって異なります。
※番組によっては、放映期間とは別にCMの放映期間を1クールずつ、1ヶ月ずつで購入できる場合もあります。

料金は、番組の放送エリアや視聴率、提供表示のありなしなど、さまざまな要素で変わってきます。例えば、キー局から全国に流す「ネットタイム」の場合と、ローカル局の放送範囲にのみ流す「ローカルタイム」の場合では、料金が大きく異なります。訴求するターゲット層や予算に合わせて、うまく活用しましょう。

タイムCMのメリット

前述のような特徴から、タイムCMには以下のようなメリットが考えられます。

  • 特定の決まった時間帯にCMを流すことができる

  • 目的とするターゲット層へ効率的にアプローチできる

  • 番組のイメージと企業・商品イメージをリンクさせることで、ブランディングにつながる

  • CMの長さをある程度確保できる(最低30秒~)

  • 社内や系列企業など、インサイドに対してもPR効果が期待できる


こうした特徴から、既に何回かCMを放映したことがある企業におすすめです。
CMの仕組みや効果がある程度実感としてわかっていて、商品やサービスのターゲット層がはっきりしている場合に最も効果を発揮できるでしょう。
また、同じ番組内では競合他社のテレビCMが放送されないので、非常に有利だというメリットも受けられます。

タイムCMがもう一つ効果的なのは、季節商品のテレビCMの場合です。季節の番組に合わせて1クールのタイムCMを放送することで、集中的に売り上げを伸ばしやすいでしょう。

テレビCMを出したことない企業にオススメなのはどっち?

先述の通り、テレビCMを出したことがない、これからテレビCMに初めてチャレンジしたいという企業は、まずはスポットCMがオススメです。

スポットCMはタイムCMに比べると安価で自由度が高いのが特徴です。
ターゲットや放映エリアを限定するなどで調整し、安価にCMを流しやすい傾向にあるため、これからテレビCMにチャレンジしたい企業は手を出しやすいでしょう。

特に地方でCMを流す場合は、首都圏と比較して安価にCMが流しやすくなっています。
テレビCMの費用についての詳細は、以下の記事をご確認ください。

  テレビCMを流すのにかかる費用はどのくらい?費用を抑えるポイントは? | ×カケレル テレビCMを作ろうと思ったとき、まず真っ先に考えなくてはならないのが予算のことです。テレビCMを作るにはある程度まとまった費用がかかるという印象を持つ人は多いですが、その内訳について詳しく考えてみると、意外と手が届かないというほどではないかもしれません。今回は、テレビCMにかかる費用の内訳や、費用を抑えるポイントについてご紹介します。 ×カケレル


番外編:ミニ番組

ミニ番組とは、ある番組が終了した後、55分ごろから約5~6分程度放送されるごく短い番組です。スポットCMにもタイムCMにも属さない、特殊な放映形態です。
簡単な天気予報、ニュース、生活情報などが多く、ほとんどの番組が1社提供で作られます。

独占的にCMを流すことができ、番組と関連付けられることが大きなメリットとなります。集中して見てほしい、印象付けたい場合などに有効です。

まとめ

テレビCMには大きく分けてスポットCMとタイムCMの2種類があり、時間帯やCMの長さ、期間の長さによって料金が異なります。
予算や訴求したい層、流したい期間などを考慮し、効果的にテレビCMを流しましょう。

CM・広告展開をゼロから任せられる
「×カケレル」に相談してみませんか?

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料は
こちらから
お電話でのお問い合わせはこちら
(平日9:00~18:00)

メルマガ登録

人気記事ランキング

LP_バナー

カテゴリ一覧

タグ一覧