広告はどこに出す? 広告の種類と出稿先の選び方
自社商品やサービスの認知・売上を拡大させるために重要なのが広告です。
広告には、テレビCMや新聞・雑誌広告、SNS広告などさまざまな種類があります。広告の種類や適性を理解して自社に適した広告を選ぶことが大切です。
しかし、適切な広告を選ぶ際に「広告の種類や特徴を知りたい」「広告はどこに出すのがよいか迷っている」とお悩みの担当者の方もいるのではないでしょうか。
この記事では、広告の種類や出稿先の選び方について解説します。
広告の3つの種類
広告は主に、マス広告、デジタル広告、SP広告の3つに分けられます。
自社商品やサービスを効果的に宣伝するためには、各広告の概要を押さえつつ、適切な広告媒体を選ぶことが欠かせません。
ここでは、それぞれの広告の概要を紹介します。
➀マス広告
マス広告とは、新聞・雑誌・テレビ・ラジオに出稿する広告のことであり、“マス”は大衆を意味するマスメディアの略です。
属性を問わず、多くの人々へのアプローチが可能という特徴があります。自社商品やサービスの情報・イメージを市場に周知させて、ブランディングを行う場合にも適しています。
なお、マス広告は掲載する媒体によって、期待できる効果や費用に違いが見られます。また、全国に実施するのか地域を限定するのか、各広告でどの程度露出されるかによっても大きく費用が変わってきます。
たとえばテレビCMは、商品やサービスのイメージを一度に多くの人々へ届けられますが、放送局の規模や広告の放映回数によっては費用が高くなる傾向があります。一方ラジオの場合は、ターゲットとなる対象の層をある程度選択できて、テレビCMに比べて費用を抑えることが可能です。
▼マス広告の特徴
- テレビCM:伝えられる情報量が多い、認知拡大・ブランディングに適している
- ラジオ広告:ながら聴きしてもらいやすい、習慣性が強い
- 新聞広告:信頼性が高くシニア層に届けやすい、ブランドのイメージアップに適している
- 雑誌広告:信頼性が高く特定のターゲットに届けやすい、読者の情報感度が高い
マス広告についてはこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひご一読ください。
②デジタル広告
デジタル広告とは、Webを活用した広告のことで、Web広告やオンライン広告ともよばれます。
代表的なものとしては、Web検索結果の画面に表示されるリスティング広告、SNSに掲載されるソーシャルメディア広告、動画配信サイトで流れる動画広告などが挙げられます。
アプローチ対象の属性を細かく限定する“ターゲティング”が可能なことが特徴です。たとえば年齢、性別、居住地、興味や嗜好などの属性ごとに分けて、どの対象に広告を表示するのかを選べます。
デジタル広告は、広告の効果を数値化できるため、結果を基にアプローチ先や広告内容の調整を行うことで、より効果的な戦略立案に生かせます。
③SP広告
SP広告とは、販売促進に特化した広告のことであり、セールスプロモーション(Sales Promotion)広告の略です。
マス広告やデジタル広告以外の広告は、SP広告に分類されます。SP広告の一例は下記をご参考ください。
▼SP広告の例
- チラシ
- DM
- 交通広告(中吊り広告・車内ステッカーなど)
- 店頭のPOP
- 屋外広告 など
SP広告は販売促進が目的であるため、イメージ戦略や企業のブランディングを目的としたものは、SP広告には分類されません。
種類にもよりますが、コストを抑えられる点や広告の効果を検証しやすいという利点があります。また、中吊り広告のように、広告が繰り返し人々の目に触れるという特性があり、購買という最終的な成果につなげやすい点も特徴です。
広告の出稿先の選び方
広告の効果を最大化するためには、目的やターゲット層を明確にして、適切な出稿先を選ぶことが重要です。広告出稿の目的には、企業・ブランドのイメージ向上や認知度向上、商品購入・会員登録などさまざまです。
たとえば、新商品のビールを宣伝する際に、ブランディングや認知拡大が目的の場合は、不特定多数の人が目にするマス広告が適しています。
一方、ビールの購入や新規顧客獲得が目的で、ターゲットを20代・お酒が好きな人・料理をする人・SNSユーザーなど細かく設定する場合は、特定のユーザーに向けてアプローチできるデジタル広告が適しています。
実際に総務省が公表している『令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書』によると、メディアの平均利用時間について以下のようなデータが報告されています。
画像引用元:総務省『令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書』
▼メディアの利用時間の特徴(10代~60代が対象)
メディア |
利用時間の多い年代 |
テレビ(リアルタイム)視聴 |
30~60代 |
ネット利用 |
10~30代 |
新聞閲読 |
50~60代 |
ラジオ聴取 |
40~60代 |
データを見て分かるように、それぞれのメディアで利用する年代が異なるため、どの層に一番広告を届けたいかを明確にすることで、出稿先を選びやすくなります。
出典:総務省『令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書』
まとめ
この記事では、マス広告とデジタル広告について以下の内容を紹介しました。
- 広告の3つの種類
- 広告の出稿先の選び方
広告の効果を高めるためには、適切な出稿先を選ぶことが欠かせません。広告の出稿先を選ぶ際は、広告を打ち出す目的やターゲットを明確化することと、それぞれの広告の適性を理解しておくことが大切です。
どのような広告をどの媒体に出稿したら効果が見込めるか、戦略を練る際にこの記事をお役立てください。
SBSプロモーションでは、テレビCMとWeb広告など、さまざまな施策を掛け合わせられるソリューションサービス『×カケレル』を提供しています。これまで複数の企業へ依頼が必要だったプロモーションのあらゆる手法を私たちだけで実現いたします。
また、マス広告の効果測定についてはこちらでも解説しています。